2017年11月05日
2017/11/05 Ⅴショー
こんばんは

三連休はミリターリー三昧でした。
栃木県から浅草へ移動しVショーへ
お客さんがすごい数でした。

エイトボール商会 爆弾屋 八ちゃんは今日も元気に出店です。

ハンマーズナベちゃん

まいちくん

今回は慌てて帰ってきて見るのが精一杯でした。
だいぶナム戦物が出てきたような気がします。
つづく
三連休はミリターリー三昧でした。
栃木県から浅草へ移動しVショーへ
お客さんがすごい数でした。

エイトボール商会 爆弾屋 八ちゃんは今日も元気に出店です。

ハンマーズナベちゃん

まいちくん

今回は慌てて帰ってきて見るのが精一杯でした。
だいぶナム戦物が出てきたような気がします。
つづく
2017年11月05日
2017/11/04-2017/11/05 MILITARY VEHICLE CONVENTION 岩船
こんばんは

三連休はミリタリー三昧してきました。
いつものジープイベントです。

昔の知り合いのM151です。

カッコいいです。
MVCのイベントは大体この時期に
栃木県の岩船山で行われるようです。





ジープパーツやミリタリー関係の商品が並びます。







オーナー様の愛情が感じられる綺麗な車両が多く

三連休はミリタリー三昧してきました。
いつものジープイベントです。

昔の知り合いのM151です。

カッコいいです。
MVCのイベントは大体この時期に
栃木県の岩船山で行われるようです。





ジープパーツやミリタリー関係の商品が並びます。







オーナー様の愛情が感じられる綺麗な車両が多く
今後もイベントが続く事を祈ります。
つづく
2017年09月11日
ベトベトマニア 2017/9/10日曜日
こんばんは

前の晩の話はいかがでした?
綺麗な女性は戦闘意欲が沸きますね。
今回は2017/9/10日曜日です。

レギュレーション等の説明を一から優しく説明している酒さん。

北の皆様
この方たちの集まりが有ってナム戦
遊びは成り立ちます。


ARVNの皆様

少ないですが韓国軍も

オーストラリア軍

米陸軍

米海兵隊

米海軍

で
最後にハッチャン
珍しくベトベトマニアで晴れました。
来年も晴れで開催されます様に。
つづく
前の晩の話はいかがでした?
綺麗な女性は戦闘意欲が沸きますね。
今回は2017/9/10日曜日です。
レギュレーション等の説明を一から優しく説明している酒さん。
北の皆様
この方たちの集まりが有ってナム戦
遊びは成り立ちます。
ARVNの皆様
少ないですが韓国軍も
オーストラリア軍
米陸軍
米海兵隊
米海軍
で
最後にハッチャン
珍しくベトベトマニアで晴れました。
来年も晴れで開催されます様に。
つづく
2017年09月10日
ベトベトマニア 2017/9/9土曜日昼間
こんばんは
ベトベトマニアに遊びに行ってきました。

2017/9/9土曜日昼間から

エイトボール商会 爆弾屋

CLASSIFIEDクラッシファイドさん
最近発売した59リーフを販売していましたが自分も買ってしまいました。

ゆだ亭さん
綺麗なライトフレーム販売してました。

Flying Fortressさん

Chi商会さん




名前がわからないショップ様すみません。
各ショップが連なり良い感じで出店していました。
つづく
ベトベトマニアに遊びに行ってきました。
2017/9/9土曜日昼間から
エイトボール商会 爆弾屋
CLASSIFIEDクラッシファイドさん
最近発売した59リーフを販売していましたが自分も買ってしまいました。
ゆだ亭さん
綺麗なライトフレーム販売してました。
Flying Fortressさん
Chi商会さん
名前がわからないショップ様すみません。
各ショップが連なり良い感じで出店していました。
つづく
2017年09月02日
かめナベ会 群馬赤城 8/26-8/27
こんばんは

ナム戦イベントの
かめナベ会に行ってきました。
17年以上ぶりのコスサバでベトコンで戦ってきました。

かめナベ会、全ての参加者です。



運営もしっかりていてロートルでも参加する気になります。

戦闘に参加したので殆ど撮る機会がありませんでした。
今後も若い世代に頑張って続けていただきたいものです。
つづく
ナム戦イベントの
かめナベ会に行ってきました。
17年以上ぶりのコスサバでベトコンで戦ってきました。
かめナベ会、全ての参加者です。
運営もしっかりていてロートルでも参加する気になります。
戦闘に参加したので殆ど撮る機会がありませんでした。
今後も若い世代に頑張って続けていただきたいものです。
つづく
2017年08月12日
KTW ウィンチェスターM70+ユナートル scope レプリカ中途半端に完成
こんばんは


完成ではありませんが別物になったので....

三丁並べられるのも今回が最後になると思います。
全長は同じよな長さですが古い時代のストックは
グリップからバットプレートまでの長さが短いと今更ながらに気づきました。

今後の課題としてブルバレルに交換(KTW製のブルバレルはフルートがあり太すぎます)


バットプレートもウインチェスター製の比較的新しい物に交換していますが
今後の課題で当時物の金属制を狙っています。
交換の機会があればチェッカリングも入れ直したい所です。

全体的にセラコート塗装+Winchesterロゴのレーザー刻印


ボルトハンドのチェッカリング部は削り落とす事によりリアルに。

ユナートル scope レプリカのマウントベースを実パーツに交換により見た目もgood!
ここまでKTW M70に手を加えて来ましたが一年以上かかりました。
まだまだ実銃の外見には及ばないと思います。
つづく
完成ではありませんが別物になったので....
三丁並べられるのも今回が最後になると思います。
全長は同じよな長さですが古い時代のストックは
グリップからバットプレートまでの長さが短いと今更ながらに気づきました。
今後の課題としてブルバレルに交換(KTW製のブルバレルはフルートがあり太すぎます)
バットプレートもウインチェスター製の比較的新しい物に交換していますが
今後の課題で当時物の金属制を狙っています。
交換の機会があればチェッカリングも入れ直したい所です。
全体的にセラコート塗装+Winchesterロゴのレーザー刻印
ボルトハンドのチェッカリング部は削り落とす事によりリアルに。
ユナートル scope レプリカのマウントベースを実パーツに交換により見た目もgood!
ここまでKTW M70に手を加えて来ましたが一年以上かかりました。
まだまだ実銃の外見には及ばないと思います。
つづく
2017年07月29日
海兵隊とKTW ウィンチェスターM70+unertl レプリカスコープ
こんばんは
このカルロス・ハスコック張りの写真が撮りたくてアホカリに行った様なものです。

アホカリでいきなりモデルをお願いした。
ぐーる軍曹
イメージ通りでした。

海兵隊員が持ってこそM70が引き立ちます。

ボルトハンドルのチェッカリング(滑り止め)は削り取った甲斐があります。
ナム戦時代のM70海兵仕様には無くて良い物でした。
全体的に艶消し黒でイメージ的にも海兵仕様です!
お座敷で撮るより躍動感があります。
次回は95%完成の半端ですがお座敷M70です。
つづく
このカルロス・ハスコック張りの写真が撮りたくてアホカリに行った様なものです。

アホカリでいきなりモデルをお願いした。
ぐーる軍曹
イメージ通りでした。

海兵隊員が持ってこそM70が引き立ちます。

ボルトハンドルのチェッカリング(滑り止め)は削り取った甲斐があります。
ナム戦時代のM70海兵仕様には無くて良い物でした。
全体的に艶消し黒でイメージ的にも海兵仕様です!
お座敷で撮るより躍動感があります。
次回は95%完成の半端ですがお座敷M70です。
つづく
2017年06月25日
WE M14rifle スナイパー作成計画+M84scope
こんばんは

本体はまだありませんがM14でスナイパーライフルを作ろうと思います。
stockはWE製M14用木製ストックとハドソン製のモデルガンstock
どちらかを使用、スコープはM84scope+M1C用スコープマウントベースを使い
ナム戦中期位まで陸軍が使用していたM14を再現できたらと思います。

XM21-M21 rifleはART scopeを装着したM14rifleです。
M14rifle+M84scopeの正式名は解りません。

M14+ ARTscopeは付けてる先輩方が結構いますがM14rifle+M84scopeは
マウント自体の販売を見たことが無く、たぶん相当珍しいと思います。

エアガン用のM14マウントの加工が出来るか確認中です。



オリジナルはこんな形状です。
完成まで長くなると思いますが目安がついたので始めようかと思います。
手始めにストック加工から始めます。
本体はまだありませんがM14でスナイパーライフルを作ろうと思います。
stockはWE製M14用木製ストックとハドソン製のモデルガンstock
どちらかを使用、スコープはM84scope+M1C用スコープマウントベースを使い
ナム戦中期位まで陸軍が使用していたM14を再現できたらと思います。

XM21-M21 rifleはART scopeを装着したM14rifleです。
M14rifle+M84scopeの正式名は解りません。

M14+ ARTscopeは付けてる先輩方が結構いますがM14rifle+M84scopeは
マウント自体の販売を見たことが無く、たぶん相当珍しいと思います。
エアガン用のM14マウントの加工が出来るか確認中です。



オリジナルはこんな形状です。
完成まで長くなると思いますが目安がついたので始めようかと思います。
手始めにストック加工から始めます。
つづく
2017年06月10日
ユナートル 8× scope レプリカ 頼まれていたスコープが届きました。
こんばんは

ユナートル 8× scope
頼まれていたスコープが届いたのでお渡ししました。
カッコよく取り付けてくださいね。

袋を開けることができないので見にくいですが
リターンスプリングが取り付けてありました。
そろそろ在庫もなくなるかもですね。

アホカリも近いので
ネットを見ていてナム戦海兵隊のScout Sniper(スカウトスナイパー)
の画像を沢山上げたYouTube画像を発見したので見ていただくと
楽しめるのではないかと…

M40を持った海兵隊員の画像が結構ある動画?です。
ユナートル 8× scope
頼まれていたスコープが届いたのでお渡ししました。
カッコよく取り付けてくださいね。
袋を開けることができないので見にくいですが
リターンスプリングが取り付けてありました。
そろそろ在庫もなくなるかもですね。

アホカリも近いので
ネットを見ていてナム戦海兵隊のScout Sniper(スカウトスナイパー)
の画像を沢山上げたYouTube画像を発見したので見ていただくと
楽しめるのではないかと…

M40を持った海兵隊員の画像が結構ある動画?です。
2017年05月20日
KTW ウィンチェスターM70 刻印&セラコート塗装(加工by㈱鈴友様)
こんばんは
KTW ウィンチェスターM70
加工が完了しました。

レーザー刻印+セラコートのアップです。
ここだけ見ると実銃の様です。

この部位だけセラコートしました。


仮組してみましたが黒メッキも悪くはありませんが艶消しの黒は軍用銃としては見栄えが最高にいいです。
アホカリまでには組上げたいと思います。
鈴友様でどんな加工が出来るのか聞い所
やりたい加工が有ったのでKTW ウィンチェスターM70の話は
つづきます。
KTW ウィンチェスターM70
加工が完了しました。
レーザー刻印+セラコートのアップです。
ここだけ見ると実銃の様です。
この部位だけセラコートしました。
仮組してみましたが黒メッキも悪くはありませんが艶消しの黒は軍用銃としては見栄えが最高にいいです。
アホカリまでには組上げたいと思います。
鈴友様でどんな加工が出来るのか聞い所
やりたい加工が有ったのでKTW ウィンチェスターM70の話は
つづきます。