2019年05月25日
Stoner63A(Mk23)弾薬の携行方法と100rdBOXマガジンポーチ(レプリカ)作成
こんばんは
今回はStonerの事を色々調べていて装備したくなった
Stoner63 100rdBOXマグ用
マガジンポーチの話です。


100rdBOXマガジンポーチの試作品です、形にしてみました。
当時の弾薬の運び方として。


5.56㎜弾薬を体にたすきに掛けたり。

M1956コットンマガジンポーチにBOXマグを
入れて紐で蓋が開かない様にして運んだり。
7:10以降確認ができます。

ローカルメードのベストにポーチを付けて運んだり。この画像は20年前以上にベガスで自分が撮った写真です!
Michael J Walsh氏が
動画The Stoner Machinegunのなかで話している内容で
キャンティーンポーチに入れて携行していたと話していますがBOXマガジンをキャンティーンポーチに入れても蓋が閉まらないんですよ。


色々さがしたんですがたぶんLIEF誌のこの画像の方法ではないかと…
ポーチに直接弾薬を入れています。
実物は見たことは有りませんがBOXマグポーチも存在します。


動画の中で何人かがポーチを付けています。
ルーズなタイプとぴったりキツキツなタイプでキツキツはベガスで撮ったタイプと同じ様で端からマガジンが見えて布表面にマガジンボックスの筋が浮き出ています。今回はこのタイプ(ベガスタイプ)を参考にしました。
余談ですが


ストーナーのカタログ(NWM社 ヨーロッパ用のカタログ?)にマグポーチも載っていました。実際ヨーロッパでのストーナの販売は失敗したようです。
(マウザー刻印のストーナー有りますが何故なのかは不明)
画像はネット上で拾ったものですが

詳細は解りませんが二連のBOXマガジンポーチ、作りが何となくわかるので残しておきます。ヨーロッパ産?でしょうか?外見の創りはよく似ています。
完成体はEA製のシールズベストのポケット全部取り払いガンナー専用としてBOXマガジンポーチをPベルトに取り付けてみました、動画に近い装備です。



あくまでも1970年撮影記録映像に映っている少数のガンナーが使用している装備で一般的で無い事だけは書き残しておきます。
いろいろ検証して作り上げたものですが気になる方はVショーなどに出店している。
ぐえん商事、店長様に直接お願いしてください。
つづく
今回はStonerの事を色々調べていて装備したくなった
Stoner63 100rdBOXマグ用
マガジンポーチの話です。


100rdBOXマガジンポーチの試作品です、形にしてみました。
当時の弾薬の運び方として。


5.56㎜弾薬を体にたすきに掛けたり。

M1956コットンマガジンポーチにBOXマグを
入れて紐で蓋が開かない様にして運んだり。
7:10以降確認ができます。

ローカルメードのベストにポーチを付けて運んだり。この画像は20年前以上にベガスで自分が撮った写真です!
Michael J Walsh氏が
動画The Stoner Machinegunのなかで話している内容で
キャンティーンポーチに入れて携行していたと話していますがBOXマガジンをキャンティーンポーチに入れても蓋が閉まらないんですよ。


色々さがしたんですがたぶんLIEF誌のこの画像の方法ではないかと…
ポーチに直接弾薬を入れています。
実物は見たことは有りませんがBOXマグポーチも存在します。


動画の中で何人かがポーチを付けています。
ルーズなタイプとぴったりキツキツなタイプでキツキツはベガスで撮ったタイプと同じ様で端からマガジンが見えて布表面にマガジンボックスの筋が浮き出ています。今回はこのタイプ(ベガスタイプ)を参考にしました。
余談ですが


ストーナーのカタログ(NWM社 ヨーロッパ用のカタログ?)にマグポーチも載っていました。実際ヨーロッパでのストーナの販売は失敗したようです。
(マウザー刻印のストーナー有りますが何故なのかは不明)
画像はネット上で拾ったものですが

詳細は解りませんが二連のBOXマガジンポーチ、作りが何となくわかるので残しておきます。ヨーロッパ産?でしょうか?外見の創りはよく似ています。
完成体はEA製のシールズベストのポケット全部取り払いガンナー専用としてBOXマガジンポーチをPベルトに取り付けてみました、動画に近い装備です。



あくまでも1970年撮影記録映像に映っている少数のガンナーが使用している装備で一般的で無い事だけは書き残しておきます。
いろいろ検証して作り上げたものですが気になる方はVショーなどに出店している。
ぐえん商事、店長様に直接お願いしてください。
つづく