2017年06月03日
宇都宮駐屯地開設44周年記念行事 2017/05/28
こんばんは

2017/05/28日曜日は
宇都宮駐屯地開設44周年記念行事に行ってきました。

陸上自衛隊ですがヘリコプター部隊が主なようです。

この駐屯地に戦車は一切ありませんでした。
なんの知識もないまま自衛官の知り合いに誘われて
来たもので…
最初に航空資料館で知識を。


入館すると目の前に古いシュミレータが木製で当時、相当お高いものだったと思います。

防衛省のコーションプレート
1970年製です。

このエンジン自衛隊名は見てきませんでしたがSikorsky S-58のエンジンのようです。
空冷です(@_@)びっくりです。

外には歴代の戦闘機とヘリがボロボロで展示?置かれいていました。
せめてもう少しきれいにしてほしいです。

F-86セイバーを近くで見たのは初めてです。
機関砲の穴?が素敵です。



滑走路には古いセスナや民間会社のヘリが展示されていました。
セコムさんはチラシとともにキーホルダーなど配っていました。

栃木県警察|マスコットキャラクター|ルリちゃん

栃木県警ヘリ 栃木県レスキューヘリなども


自衛隊のイベントでレスキューのお兄さん型が一番目立ってたと思います。
フライトデモしたり、レスキューデモしたり


自衛隊のAH-64D アパッチもこんな目の前で飛び上がって観客を喜ばしてました。


座間から米軍のブラックホークの展示が
触って乗れました。

米軍様は部隊のパッチやTシャツの売り物を持ってくるんですが
もちろんゲットです。


滑走路飛行イベントの抽選もあり
一緒に行った奥様が楽しんでいました。
地方自衛隊イベントは人も少なく車も基地内に止められるので移動以外は
すごく楽で楽しいイベントと認識しなおしました。
つづく
2017/05/28日曜日は
宇都宮駐屯地開設44周年記念行事に行ってきました。
陸上自衛隊ですがヘリコプター部隊が主なようです。
この駐屯地に戦車は一切ありませんでした。
なんの知識もないまま自衛官の知り合いに誘われて
来たもので…
最初に航空資料館で知識を。
入館すると目の前に古いシュミレータが木製で当時、相当お高いものだったと思います。
防衛省のコーションプレート
1970年製です。
このエンジン自衛隊名は見てきませんでしたがSikorsky S-58のエンジンのようです。
空冷です(@_@)びっくりです。
外には歴代の戦闘機とヘリがボロボロで展示?置かれいていました。
せめてもう少しきれいにしてほしいです。
F-86セイバーを近くで見たのは初めてです。
機関砲の穴?が素敵です。
滑走路には古いセスナや民間会社のヘリが展示されていました。
セコムさんはチラシとともにキーホルダーなど配っていました。
栃木県警察|マスコットキャラクター|ルリちゃん
栃木県警ヘリ 栃木県レスキューヘリなども
自衛隊のイベントでレスキューのお兄さん型が一番目立ってたと思います。
フライトデモしたり、レスキューデモしたり
自衛隊のAH-64D アパッチもこんな目の前で飛び上がって観客を喜ばしてました。
座間から米軍のブラックホークの展示が
触って乗れました。
米軍様は部隊のパッチやTシャツの売り物を持ってくるんですが
もちろんゲットです。
滑走路飛行イベントの抽選もあり
一緒に行った奥様が楽しんでいました。
地方自衛隊イベントは人も少なく車も基地内に止められるので移動以外は
すごく楽で楽しいイベントと認識しなおしました。
つづく
NAM☆NAM 2020/11/02 SEAL TEAM ONE ・SEA HOUND・
北ゲッチュreturns!
2019/5/19特殊部隊VS北(北げちゅう)プレオープンイベントはコスサバに変更されました。
NSMC2017 埼玉寄居ジープイベント
2017/11/05 Ⅴショー
2017/11/04-2017/11/05 MILITARY VEHICLE CONVENTION 岩船
北ゲッチュreturns!
2019/5/19特殊部隊VS北(北げちゅう)プレオープンイベントはコスサバに変更されました。
NSMC2017 埼玉寄居ジープイベント
2017/11/05 Ⅴショー
2017/11/04-2017/11/05 MILITARY VEHICLE CONVENTION 岩船