2017年01月21日
KTW ウィンチェスターM70 スコープ&フロントサイトベース取り付け
こんばんは


MTW M70 スコープトベースの取り付け直しとフロントサイトべースを追加しました。


当時の海兵隊の画像を確認しても
けっこうな数のM70に付いています。

こんな感じのフロントサイトが乗ってます。



フロントサイトベースとスコープベース
をバレルに穴開けをして取り付けました。


マイナスネジで取り付けたので外見も当時の雰囲気です。


これがターゲット用Rサイトです。

ターゲットサイト用の取り付け穴はM40Vietnamにも追加した加工ですが今回も穴あけしました。

この穴を追加することによりリアルな感じがします。

MTW M70 スコープトベースの取り付け直しとフロントサイトべースを追加しました。


当時の海兵隊の画像を確認しても
けっこうな数のM70に付いています。
なぜこんなベースが着いているか?
ターゲットベースの狙撃銃だからです。
ターゲットベースの狙撃銃だからです。
フロントサイトベースが残っているM70
はターゲットタイプから命中精度の良い個体を
抜き出して使用していたのは間違いないでしょうね。

こんな感じのフロントサイトが乗ってます。
サイトを外すとベースだけ残るんです。
フロントサイトベースとスコープベース
をバレルに穴開けをして取り付けました。
マイナスネジで取り付けたので外見も当時の雰囲気です。
それともう一か所

ターゲットサイト用の取り付け穴です。
上の画像はターゲット用取り付けベースです。

これがターゲット用Rサイトです。
ターゲットサイト用の取り付け穴はM40Vietnamにも追加した加工ですが今回も穴あけしました。
この穴を追加することによりリアルな感じがします。

これでウインチェスターの刻印と塗装ができるまでになりました。
塗装は艶消しの黒が良いかな…
つづく
KTW ウィンチェスターM70+ユナートル scope レプリカ中途半端に完成
海兵隊とKTW ウィンチェスターM70+unertl レプリカスコープ
M1D/M1Cスナイパーライフルを作る その9 ストック加工 刻印
WE M14rifle スナイパー作成計画+M84scope
ユナートル 8× scope レプリカ 頼まれていたスコープが届きました。
M65キャリングケース M84scopeケース (M1D/M1C)
海兵隊とKTW ウィンチェスターM70+unertl レプリカスコープ
M1D/M1Cスナイパーライフルを作る その9 ストック加工 刻印
WE M14rifle スナイパー作成計画+M84scope
ユナートル 8× scope レプリカ 頼まれていたスコープが届きました。
M65キャリングケース M84scopeケース (M1D/M1C)
見た目の情報量が増えると迫力が増しますね!
この違いに気づいてない人たちに、してやったりですねw
ターゲットサイトの取り付け用の穴を開けてくれとまでは言わないまでも「ここに開けるとよりリアルになります」な感じのアドバイスを取説に書いてくれたら良いのに。
ヒカル様 コメントありがとうございます。
あの面ってメーカー名すら入って無いと
なんだか寂しい残念な感じで取り付け穴があるだけで印象が変わるんですよね。