2017年03月26日
M49スポッティングスコープ/M51バイポット/M17A1双眼鏡 スポッター使用 2
こんばんは
前回の続きです。

M17A1ビノキュラー(双眼鏡)の紹介です。
50年代~ナム戦まで使用する古い双眼鏡です。

M17A1ビノキュラーのセットです。


ケースはM63A1プラ製です。
革製のM24ケースもODに塗られてナム戦で使用しています。

ケース内にはぴったり収まります。


全体的に傷だらけですがアイピースはシッカリしています。

US Army M7A1と何となく読み取れますがM17A1で間違いないようです。

レチクルもしっかり入っています。

もっと古いM17 binoculars/M24ケースです。

M16思っていながらも革製ケース(M24ケース)を使用。

この兵士はM63A1キャリングケースを下げています。


スポッターがM17?A1?使用している画像です。
余談ですが
前回の続きです。

M17A1ビノキュラー(双眼鏡)の紹介です。
50年代~ナム戦まで使用する古い双眼鏡です。
M17A1ビノキュラーのセットです。
この個体はODに塗られています。
スリングはオリジナルかは不明です。
ケースはM63A1プラ製です。
革製のM24ケースもODに塗られてナム戦で使用しています。
ケース内にはぴったり収まります。
全体的に傷だらけですがアイピースはシッカリしています。
US Army M7A1と何となく読み取れますがM17A1で間違いないようです。
M7にはA1と付く機種はなくこの面を止めているネジがM7は三本、M17A1は5本で固定しているのを
マニュアルで確認したのでM17A1です。
またアイピースやその他の形状もM17A1でした。
レチクルもしっかり入っています。

もっと古いM17 binoculars/M24ケースです。
M24ケースはWW2から使用しています、ナム戦ではODに塗装されての使用が記録に残っています。

M16思っていながらも革製ケース(M24ケース)を使用。

この兵士はM63A1キャリングケースを下げています。


スポッターがM17?A1?使用している画像です。
余談ですが
ナム戦ではその他双眼鏡も使用していますが
自分も欲しかったM19ビノキュラーのナム戦使用は確認できませんでした。
一番古いTMマニュアルは1975年を見た記憶ありますがどこを探してもありませんでした。
どなたか古いマニュアル等、お持ちの方がいましたらお教えください。
今回、紹介した双眼鏡とスポッティングスコープをヤフに出品いたします。
紹介した内容の品ですがよろしければ入札お願いいたします。
つづく
KTW ウィンチェスターM70+ユナートル scope レプリカ中途半端に完成
海兵隊とKTW ウィンチェスターM70+unertl レプリカスコープ
M1D/M1Cスナイパーライフルを作る その9 ストック加工 刻印
WE M14rifle スナイパー作成計画+M84scope
ユナートル 8× scope レプリカ 頼まれていたスコープが届きました。
M65キャリングケース M84scopeケース (M1D/M1C)
海兵隊とKTW ウィンチェスターM70+unertl レプリカスコープ
M1D/M1Cスナイパーライフルを作る その9 ストック加工 刻印
WE M14rifle スナイパー作成計画+M84scope
ユナートル 8× scope レプリカ 頼まれていたスコープが届きました。
M65キャリングケース M84scopeケース (M1D/M1C)